世界に1つだけの花「唯花」とそのファミリーの日常をつづってみました
2015年10月25日
昨日は、町の親子魚釣り大会でした。 弟君、「行きたい」と行ったんですが あいにく、私もお父さんも仕事だったので、じいちゃんに頼みました。 仕事から帰ったら、勝手口にクーラーが置いてあり、 中に魚が3匹入っていました。 ![]() 見事な大きな、鯛と、小ぶりの鯛、それにツバスでしょうか?(ワラサ?) ブリの幼魚だと思いますが、出世魚の呼び名は地方で違うので・・・ 弟君、刺身が食べたいというので頑張って、さばきましたが・・・ 鯛は、背びれなどの先がめっちゃ太くて尖っていて危ないです。 しかもうろことりから大変・・・ 大きい鯛は、かなり苦労しました。小さい鯛とツバスは簡単でした。 大きい鯛を、3枚におろして刺身にしました。 あまりきれいに切れなかった~ ![]() 中骨やアラは塩焼きにして、無駄なくいただきました。 弟君、塩焼きが大好きです。 ![]() 今日は、昨日切り身にしておいた小さい方の鯛を塩焼きにし、 ツバスは照り焼きにする予定です。(もう、つけ込んであるので、後は焼くだけ~) 弟君、じいちゃんありがとう。 今日もご訪問ありがとうございます! 応援ぽちっよろしくお願いします(*^▽^*) ![]() にほんブログ村 スポンサーサイト
|
2015年10月11日
今日は、地元のふれあい祭りでした。 弟君のお目当ては、魚釣り。1:45~でしたが 朝からでかけました。 各種ふるまい料理があり、まずは10:30~の マグロの解体ショーとそのマグロの試食に並びました。 おいしかったです。 その後、弟君は友だちと行動したので、私は手持ち無沙汰・・・ 知り合いとあったので、しゃべっていると、 牛乳の早飲み競争の招集場所に弟君が・・・ 同じ小学校の6年生5人で出場していました。 低学年・高学年・中学生の部があり、それぞれ、 先着10名がでられました。 高学年は、1mのストローでの挑戦です。 牛乳、どちらかというと苦手なのに・・・ と、心配していましたが、何と優勝 飲むのめちゃくちゃ、早かったです。 弟君が飲み終わった時、隣の同級生 まだ半分でした。 商品は、「大内山アイスのギフトセット」でした。 弟君、大喜びです。 じゃ~ん! ![]() おいしそう~ ![]() その次は、お待ちかねの魚釣りでした。 並んでから1時間以上待って、いよいよ弟君の番。 残念ながら、イカでした。確か3年前もイカを釣ったなぁ。 前回は、1杯でしたが、今年は2杯でした。 ![]() ![]() 今晩の夕食は、シーフードカレーです(^_^)v ![]() ![]() 今日もご訪問ありがとうございます! 応援ぽちっよろしくお願いします(*^▽^*) ![]() にほんブログ村 |
2015年10月10日
今日から3連休。 お父さんと弟君は、じいちゃん・ばあちゃんと 日帰りで和歌山県の高野山へ。 私は、半日仕事、唯花は土曜授業なので留守番組。 唯花は、「ずるい、私も行きたい。」と言っておりました。 結構、お寺や神社が好きな子どもたちです。笑 私は、昼から子どもたちもいないことだし 何をしようかと迷いましたが、 結局、ホームセンターによって ビオラ・パンジーの花苗とチューリップの球根、 スナップエンドウの種を買ってきて土いじりをしました。 ![]() ![]() プランターに植え付けた後、庭の草が気になり・・・ さっきまで2時間、草引き。あと、夏野菜の株の片付け・・・ つ、疲れた・・・ それと、蚊に刺されてかゆい・・・ まっ、気になっていたところがちょっと綺麗になったので「よし」とします。 明日は、天気が心配なんですが、地元のふれあい祭りです。 何度か行ったことがありますが、弟君、「本物の魚」釣りを楽しみにしています。 いつも、本物のサンマやイカ、ワラサ、タイ、ヒラメなどが わっかをつけてシートに隠されていて、 運動会の宝釣りのような竿で釣ります。 ちなみに、昨年は解体ショーのマグロの切り身が・・・ 今日もご訪問ありがとうございます。 応援ポチッっとしていただけると嬉しいです。 ![]() にほんブログ村 |
| ホーム |